稲刈り頑張りました~(^v^)

夏の猛暑で稲の実りは良く、しかし連日の雨続きで稲刈りはなかなかはかどらない。新潟の農家の皆さんが頭を悩ませた今年の収穫。これも自然とのお付き合いいですね。

ありがたいことに、金曜日までの雨が週末には良い天気に変わり、無事稲刈りが出来ました。とはいっても、雨の続いた田んぼは大変です。土曜日に有志のみなさんが、田んぼを1枚機械で刈って様子を見ておいてくださいました。当日の今日は、田んぼはぬかるんではいるものの、素晴らしい秋晴れ。張り切ってスタートです。

 

午前中、一枚は昔ながらの手刈りで、もう一枚は地元の方に機械の力を借りました。機械とはいっても、刈った稲はぬかるみの中、足を取られながら人が集め、田んぼの畔に重ねます。それを軽トラックまであぜ道を黙々と運ぶのは、刈り取りに入っている方々の子供たち、お孫さんです。学校の体操着をきて、家族の息もぴったりに、まさに仕事人でした。写真を撮りに来ていた皆さんも、彼らの活躍にカメラを置いて汗を流して手伝ってくださいました。

 

手刈り隊は、素敵な早乙女の衣装をまとい、でも力強くぬかるみを刈り進みます。かなりの脚力。そういえば今年は皆転ばずに踏ん張っています。みんなでやれば、何とかなる!経験豊富なプロの方々や、娘さんはお父さんから、コツを教わって頑張りました。いつの間にか、誰かが植えてくれた彼岸花が真っ赤に咲いています。これは、モグラ除けになるのだとか!

 

午前の一仕事が終えたら、お昼です。木籠名物、牛汁がお腹にしみます。甘いおはぎと漬物の塩気はベストマッチ。おかあさん、いつもありがとう。シュワシュワの飲み物もノンアルとはいえうまいなあ~。太陽に照らされて汗したご褒美。

午後は、二手に分かれ、はざ掛けを仕上げる隊と、何ともう一枚の田んぼを手刈り隊が出動!田んぼは3枚のはずでは?実は連日の雨風で稲が倒れ、機械で刈るのが難しくなってしまった田んぼを、手で刈るのだとか。これだけの人数が集まっているし、今年は午後も、もうひと頑張りしたのでした。結構時間もかかり大変だったと思います。でも、「これ一束で、ご飯杯かな」と聞いたときは、じーんとありがたみが伝わりました。皆さん本当にごくろうさまでした。今日はお風呂でゆっくり体をいたわってください。天気が良ければ一週間から10日で脱穀です。

 

お知らせ: 蕎麦刈りは、10月2日(日)10時からになります。人手がいる作業ですので、ご協力お願いします。

 

 

2016.09.25 | イベント報告,新着情報,最近の木籠

ページトップ