9月23日  雨のなか、稲刈りごくろうさまでした

あいにくの雨でしたが、ふるさと会恒例の稲刈りをしました。みな手際よく、テキパキとはさがけまで終わらせました。南相馬市から長岡に避難しておられるご家族、毎年遠くから来てくださる方々、皆様ありがとうございました。

2012.09.25 | イベント報告,最近の木籠

田んぼのしろかきができました ~来週の田植えにお待ちしています~

雪解けの遅れで、例年より1週間ほど遅れてしまった田植えですが、今日ふるさと会の田んぼのしろかきが、地元住民の手で無事終えました。田んぼに水がはられ、カエルの鳴き声が聞こえてきます。来週は待ちに待った田植えです。今日あまりに良いお天気だったので、「来週にこのお天気をとっておけたら良かったのに・・・」とつぶやくと、木篭のお母さんが「来週はもっと良いお天気、田植え日和になるよ」とおっしゃってくださいました。

皆さん、来週木篭でお会いしましょうね。

2012.05.20 | 最近の木籠

木篭 春真っ盛り 

この土日は、お天気に恵まれ、一気に春真っ盛り!木篭住民も田んぼに畑に山菜に、一斉に動き出します。一年で一番うれしくも忙しい時期かもしれません。

木々の緑が鮮やかになり、雪割り草が咲いていました。家々の前にはそれぞれ自慢のゼンマイが。日陰に残る雪が今年の冬の厳しさを物語る分、住民の春を喜ぶ活気が生き生きと伝わってきました。

2012.05.20 | 最近の木籠

郷見庵オープン ~足を運んでくださった方々、ありがとうございました~

今日、郷見庵は春のオープン。足を運んで下さた皆様、ありがとうございました。山古志の山はまだ雪におおわれていますが、ふるさと会やご縁のある人たちで持ち寄った、こごめやふきのとうなどの山菜、春野菜などが好評でした。見なれない山菜や、地元野菜も、木篭のおばちゃんやふるさと会スタッフが食べ方などいくらでもご説明いたします。気軽に声をかけてください。お客様とのご縁を楽しみに、これからも郷見庵でお待ちしています。

2012.04.22 | 最近の木籠

ふるさと会の皆さんへ  ~米澤さん~

中越大震災直後から「ふるさと会」が立ち上がるまで、ずっと支えてくださった「(株)地域計画連合」の米澤和泉さん。この春から大分へ転勤されることになりました。いつも東京から駆けつけ、このHPも米澤さんのおかげで立ち上がりました。今日の甘酒造りにも参加していつものように楽しんでいました。大分でもがんばって!!いつでも木篭に戻ってきてくださいね。米澤さん:右の白いパーカー

2012.02.26 | 最近の木籠

ページトップ