8月15日 今年も盆踊り ~みなさんありがとう~
皆様、残暑お見舞い申し上げます。今年の木籠は昨年より暑いですが、それよりも熱い心の方がいらっしゃいます。
忘れ去られている小さな石仏を集めてきて供養するUさん。7月29日に蒔いたお蕎麦の種が暑さでだいなしななった為、炎天下に蒔き直しした有志、神社の清掃で埃をかぶってもいやな顔一つされない「新会員」(?)のSさん。盆歌を指導する88歳のAさん、なんとかデビューしたいとお隣の集落までいってなお習うUさん。Kさん。夕立が起こったため、セットしていたポップコーン機械、太鼓や音響機材をずぶぬれになって避難させたAさん夫妻。お盆のお客様よりもかわいい孫よりも盆踊りが「命」のSさんとOさん夫妻。駆けつけていただいた長島さんや関議員、奥様。小雨にもかまうことなく踊りきったみなさまの情熱と真心は、間違いなく心の曇り空を突き抜けて被災者のみな様へ恩返しとして届いたことでしょう。今年も皆元気でお盆に集えたことを感謝いたします。