10月23日 郷見庵感謝祭&ライブのご案内

中越地震から9年目を迎える山古志・木籠

今では全国から多くの人が訪ねてくださる集落になりました。

村を応援し続けて下さる人々がこんなにもいらっしゃることに感謝しています。

 

“清水康子さんと素敵な仲間達” もまた中越地震後からずっと山古志を応援してくださっているプロの歌い手さんです。

昨年の『なごみ苑』に引き続き、今年は『郷見庵感謝祭』に ボランティアでライブを開いてくださることになりました。

日本の歌・シャンソン・民謡・津軽三味線を “生”でお楽しみください。

H25.10.23 郷見庵 清水康子と仲間たちご案内(←詳細はここをクリック)

是非、10月23日には お友達をたくさん誘って郷見庵にお越しくださいね。

お待ちしています。

 

清水康子さんの持ち歌で 『 ふるさとは ここに 』 の歌詞です。

まるで 山古志・木籠のことを歌ったようですよね。

一緒にこられる仲間の 椿井 亘さん の作詞で、 作曲は 野秋聖子 さん です。

ふるさとはここに(←詳細はここをクリック)

ふるさとはここに
作詞:椿井 亘    作曲:野秋聖子   歌: 清水康子

「覚えていますか あなたは

溢れるほど豊かな自然にいだかれて

遊んだ幼い日々を あなたのふるさとを・・・」

(一)

春の山々 新芽に飾られて

ときめきながら なぜか懐かしい

友と仰いだ 満天の星空

蛍飛び交う 夏の夜

忘れないで どんなことがあっても

私達は いつも いつまでも

友達 仲間 そして家族

たとえ今は 離れていても

時には顔を見せてください

待っています

ふるさとは いつもここに

 

 

 

 

2013.09.29 | 新着情報,最近の木籠

ページトップ