4月19日 郷見庵オープンしました

今年の雪解けは例年より早く、木篭にもふきのとうがちらほら見えてきました。今日はみんなで郷見庵のオープン準備です。冬じゅう雪をかぶった案内看板の修理。郷見庵の掃除、屋根のひさし調整や手摺の設置。「ありがとうみなさん」の看板を立て、新しい商品も加わって、春のオープン。そろそろ山菜も並び始めるころですね。四季折々の郷見庵、震災10年目の今年も皆様をお待ちしています。

   

さて、「南相馬から来た桜の下で、コシヒカリのおにぎりを」との夢を実現すべく、昔ながらのお釜が登場。試し炊きをしてみました。湯気が出始めるといいにおい。思わず顔を近づけます。炊きあがりをいただいて、皆で昼食。美味しいね!というみんなの中に「う~ん、まだまだ」と夢を抱くNさん。もっともっと美味しい炊き上がりを考えて頭をひねっています。これは期待できそうですね。ともあれ、まだ少し肌寒い木篭の春、お日様に恵まれ、春の行事の良いスタートとなりました。

   

 

 

 

 

 

 

 

2014.04.19 | イベント報告,新着情報,最近の木籠

ページトップ